picture

1:ID:UQOQOhkMp

「原神」や「崩壊シリーズ」等の開発・運営で知られる中国のmiHoYoの2022年度通期の純利益が世界的大手ゲームメーカーの多くを上回ったことが明らかになった。
miHoYoは非上場企業で情報開示義務がないため、その財務状況は長い間謎に包まれてきた。
しかし、中国の新聞「光明日報」が最近になってmiHoYoの売上高と純利益をしれっと公開していたことが明らかになった。
2022年度通期のmiHoYoの売上高は273億4000万元(約5300億円)で、純利益は161億4500万元(約3100億円)だったという。
純利益が大手メーカーを上回る
miHoYoの2022年の純利益は、エレクトロニック・アーツやUbisoft、アクティビジョン・ブリザード、Take Two Interactive、スクウェア・エニックス、カプコンといった大手ゲームメーカーを上回る衝撃の財務状況となった。
売上高 純利益
miHoYo 5300億円 3100億円
スクウェア・エニックスHD 3432億円 492億円
カプコン 1259億円 367億円
バンダイナムコHD 9900億円 903億円
エレクトロニック・アーツ 1兆300億円 1115億円
Activision Blizzard 1兆400億円 2100億円
Take-Two 7450億円 1561億円
Ubisoft 2781億円 741億円
ネクソン 3537億円 1003億円
中国のゲーム企業の中では、miHoYoはテンセントとネットイースに次ぐ第3位となった。
中国メディアによると、miHoYoの営業収益は2020年から2021年の1年間に150億元(約2900億円)増加したという。
中国メディアの新浪科技はmiHoYoの純利益について「原神をあと10本作れる」と表現した。
また、海外メディアはmiHoYoの支出に関して、研究開発費が毎年2億ドル(278億円)、2022年の人件費が約30億元40億元(584770億円)、マーケティング費用は20億元(389億円)、サーバー維持費が10億元(194億円)以上と見積もっている。
miHoYoを学生時代に起業した蔡浩宇CEO、社長、宇皓副社長の3人は中国の長者番付トップ500に名を連ねている。
miHoYoは今年4月に「崩壊:スターレイル」をリリースし、現在「ゼンレスゾーンゼロ」を開発中である。

https://kultur.jp/mihoyo-net-income-revealed/

2:ID:UQOQOhkMp

エグくて草

3:ID:UQOQOhkMp

ほぼ原神一本でこれて

4:ID:p0CKKzs40

真面目にゲーム作ってるとこが評価されるのはええことや

13:ID:MGucOxEu0

>>4
カードゲームイベンは真面目か?

19:ID:UQOQOhkMp

>>13
カードゲーム毎日やっててすまん

5:ID:FhLKxnWaF

中国製ソシャゲって日本では禁止にすべきだろ

9:ID:Z2TvLhDmd

>>5
見る目がないのが良くわかってええやん

6:ID:UQOQOhkMp

CS7000万本とかそう言うレベルやん

8:ID:UQOQOhkMp

スクエニの利益率やばいな

10:ID:HqRPGU5V0

会社が公開してない財務状況が勝手に公開されるって、中国やばすぎだろ

14:ID:Z2TvLhDmd

>>10
急成長遂げたおかげで忘れられがちやけど新興国みたいなもんやから

11:ID:BlZomKxj0

利益率60%とかありえるんか?

12:ID:X2GJ4TYr0

スクエニは何をやってるんやろ

15:ID:dnanQ72F0

日本が先出しするソシャゲだったのにな
今や別の国がソシャゲと思えないクオリティでどんどんリリースしていっていまだにわーくにはベルトスクロール低クオリティ激マゾ周回搾取RPGだもんな

17:ID:WT25jrUXM

中国くんなんで勝手に公表を…?

39:ID:MoOLV86o0

エルデンとティアキンと、昨日のFF16体験版で分かったやろ?
ゲーム分野はまだまだ日本が世界トップぶっちぎってるわ

49:ID:Ex2/+u/Ud

原神を日本が作れなかった理由ってなんなの?
技術力だけでは説明つかんやろ

51:ID:vDO8VRstM

>>49
ブルプロ見たらわかるやんか

60:ID:/6j2peJzd

>>49
パクリは恥ずかしいから

67:ID:Z2TvLhDmd

>>49
著作権違反したら訴えられるからやで
中国は無視されてる

73:ID:eGAxXtA30

>>49
マジレスすると金やで
わーくには中抜きしまくってるから金がないんや

55:ID:MODSdyrr0

でもブルアカに同人の数負けてるよね

61:ID:p0CKKzs40

>>55
女子供しかやっとらんからな

69:ID:g7p1GGelM

>>55
すまん

それ何の勝負になってるんや?

65:ID:oviu+j28r

何で他の会社は原神みたいなゲーム作らなかったんやろうか
アニメ調のオープンワールドゲーってワイみたいな素人でも「ウケる」って分かるのに

72:ID:7J3LePchp

ゲームやアニメ、二次元美少女なんかで売ってる日本が原神生み出せなかったの割と衝撃だったよな

84:ID:p0CKKzs40

わーくにのソシャゲはいかに楽に稼げるかしか考えてへんからね

123:ID:FDYiqq4L0

ソシャゲでオープンワールドはなかなか今までなかったからな、そりゃ売れる

が問題はこっからでオープンワールド作ったところでユーザーは楽しめるわけではないってところや、砂漠砂漠砂漠地下地下地下ァ!!!の最近のガ○ジっぷりに対する反応とか見りゃわかるで

128:ID:dsnIiboma

原神みたいなゲームは日本が出すべきやったって言うやつ多いけど無理やろ
リリースするだけならともかく大体3ヶ月ごとにマップ追加とかどこができんねん

136:ID:QbOBVJ/e0

ワイはゲームメーカーには原神みたいな集金モデルのゲームは作ってほしくないけどサイゲがこれ出せなかったのは今まで何してたんやって感じだわ

177:ID:VA/AEB/qa

こんな化け物コンテンツをスパイウェア呼ばわりした挙げ句に
パクリで訴訟されるコンテンツ持ち上げてた馬鹿なアジアの小国があるらしいな

189:ID:9XDtyZsZa

>>177
黙れ

198:ID:Mq/XTI0F0

>>177
でも晋さんのブルーアーカイブがあるから…

207:ID:R1ePbfcx0

>>177
デマみたいなのは本当に良くないけど、このゲーム実際モンハンとかゼルダとかデビルメイクライとかからモーションぶっこ抜いて実装してたからな
なんも誤魔化す気なくど直球でパクってきたのは笑ったわ せめてちょっと変えろよ

187:ID:dNfHEYu7p

もう完全にソシャゲの時代だしな

216:ID:PHG9yCsZ0

糞ソシャゲが跳梁跋扈する中で唯一まともな商売やってるのがミホヨだっただけよな
元々市場は大きかったんだし

231:ID:IM/Gjjxb0

なんで売り上げ公開してない企業の売り上げがわかるんだよ

239:ID:2fBsdzPX0

どうせアクション捨てるならアズレンみたいにガチャ緩くしてスキンで売ればよかったのでは??

崩壊の方はスキンの出来めちゃくちゃいいのにデザイン班は全部他のチームに吸い取られてるんか?

262:ID:O7XDEDo/d

まだ日本にはグラブルリリンクが残ってるんだが?

274:ID:LPZWGH9md

利益率127%ってどういう財務計算やねん?

277:ID:xvTrLl8/0

原神ってゼルダとかとよく比べられてるけど世界観ゲーム性含め全然違くない?

288:ID:p0CKKzs40

>>277
年寄りが最近のアイドルはみんな顔が同じに見えるって言うやろ?
あれや

290:ID:N68NLugh0

>>277
まあパラセールと崖登るときの体力ゲージあとは各種uiくらいだな
戦闘システムとかストーリーは全然違う

293:ID:JtKTL897a

崩壊学園の頃は日本のオタク文化に影響されてとかやってたのに凄いな伸びやな

304:ID:k6UtYJo10

逆に任天堂がプレワイっぽいソシャゲ作らない理由何?

307:ID:aK8jrX740

一方スクエニはドラゴンクエストチャンピオンズをリリースしていた

もう終わりだよこの国のゲーム開発力

355:ID:7b+Wim31M

スクエニはなんでそんなに利益少ないの?
ほとんど自分で買ってるみたいやんこれじゃあ

402:ID:b7aQOR5Ip

先越されたのは仕方ないとしてなんで日本版原神がいまだに出てこないんや?こんなん絶対儲かる金脈やん

420:ID:VawLr0/M0

中国は国がアレだからいつ潰されてもおかしくないからどんだけ稼いでても信用出来んのよな
アリババが実際締め付け食らって死んだし